2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 1984年9月17日、藤尾正行 「天皇制や教育勅語には間違いは一つもない。新しい世界性と合理性を加えて民族秩序
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 2015年4月3日、谷垣禎一 「維新は『(府連は)ばかだ、チョンだ』というような議論を言っているが、言い過ぎではないか
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 1988年7月23日、渡辺美智雄 「アメリカでは財政、貿易の双子の赤字だけでなく、家計の赤字もある。日本人は破産
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 1994年8月9日、島村宜伸 「侵略戦争という表現には、いろいろ議論がある。戦争ぐらいむなしいものはない。人間の
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 2012年7月12日、世耕弘成 「見直しに反対する人の根底にある考え方は、フルスペックの人権をすべて認めてほしいと
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 2003年6月26日、太田誠一 「(集団レイプする人は)まだ元気があるからいい。正常に近いんじゃないか」
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 · Last modified 2016年6月13日 1965年11月19日、佐藤栄作 「当時、大日本帝国と大韓帝国との間に条約が結ばれたのであります。これがいろいろ
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 2016年1月15日、桜田義孝 「よく従軍慰安婦の問題が出るが、日本で売春防止法ができたのは昭和30年代だ。
2016年5月20日 by antiracism-info · Published 2016年5月20日 1997年3月6日、桜田義孝 「教科書とか新聞だと、タダで引っ張ってきて強制的にやらせたことようなことを書いて