2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 2003年10月28日、石原慎太郎 「〔1910年の日韓併合は〕私たちは決して武力で侵犯したんじゃない。日韓合併
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 2003年10月31日、石原慎太郎 「彼らの合議機関、政治家たちが合議して採決もしたんでしょう。だから国際
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 2003年11月1日、石原慎太郎 「隣の中国でも人間積んだ宇宙船を上げて、みんなびっくりして。中国人は無知
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 2004年6月1日、石原慎太郎 「最近、教育の現場をはじめ様々な場面で、男女の違いを無理矢理無視しようと
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 1991年5月、石原慎太郎 「たとえば半世紀前のあの太平洋戦争にしても、ただ敗れたがゆえに「日本が
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 2007年3月23日、中曽根康弘 「『終りなき海軍』(松浦敬紀・編/文化放送開発センター/1978)でみずから、
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 1986年10月21日、中曽根康弘 「私は、日本におきましては、日本の国籍を持っている方々でいわゆる差別を
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 1986年10月6日、中曽根康弘 「先般来の問題につきまして、私の心境は先ほど野田さんに申し上げたとおりで
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 1969年11月、石原慎太郎 「我が家の個性、性格を決めるものは父親である、おやじである。おやじでなく
2016年6月22日 by antiracism-info · Published 2016年6月22日 1971年11月、石原慎太郎 「男と女の違いの一つは、男は孤独に耐えられるが、女にはそれが出来ないという