2022年1月28日、鈴木信行 「少数の狼に多数の羊(日本国民)が食われる!多文化は共生せず強者が弱者を駆逐する
    	
    
          
              
    
      2022年1月28日、鈴木信行 「少数の狼に多数の羊(日本国民)が食われる!多文化は共生せず強者が弱者を駆逐する
  
       by     
       antiracism-info
     
     ·
                                            
                      
                                
      
      
        
          
| 発言内容 | 少数の狼に多数の羊(日本国民)が食われる!多文化は共生せず強者が弱者を駆逐する!040128
 https://youtu.be/xqH9Jz2li1Q
  
 ベラルーシからポーランドへの入国を目指す移民や難民が両国国境に殺到している。
 ポーランド側では流入を阻止するために壁建設が始まった。
 総延長は両国の国境線のほぼ半分に当たる186キロだ。
 高さ5・5メートル。工費は巨額だ約3億5千万ユーロ(約450億円)で今年6月に完成する。
  
 国境には昨年夏以降、イラクなどから移民や難民が押し寄せている。
 移民難民を阻止するために、ポーランドは国境線に鉄条網を設置したのだ。
  
 ポーランドは軍や警察を配置して守りを固めているが、国境を突破しようとする人々は減らない。ポーランドは強固な壁の建設に踏み切った。
 現地では国境突破の試みが続いている。
 ポーランドは密入国者を追跡し拘束しているという。
 
 日本は島国で周りを海に囲まれているから密入国の方法も限られる。
 グローバル化だ、国境線を無くして多文化共生社会実現だ。
 との妄言は通用しない現実がこれから押し寄せてくる。
  
 コロナ禍後の貧困層拡大と国民生活の困窮は、セーフティーネットがある日本だけの問題ではない。
 中国では新卒者の就職難は現実問題だ。
 鉄条網を構築できない日本では、
 法律で移民を制御しなければならないのだが、立法府である議会の警戒心は極めて薄い。
 憲法を70年以上も一字一句変えることのない怠慢が、議会人の怠慢と叱責する声も国民から聞こえてこない。
  
 日本国民は外来種に食い尽くされてから気付くのだろうか。
 少数の狼に多数の羊は食われるのだ。 | 
| 発言者 | 鈴木信行 | 
| 所属 | 元葛飾区議会議員 | 
| 所属団体 | 無所属 | 
| 発言日時 | 2022/1/28 | 
| 発言場所 | 鈴木信行 公式ブログ | 
| 情報源 | 鈴木信行 公式ブログ 国境の壁!世界では国境線に巨大な壁建設!多文化共生の現実は危険で危うい理想に過ぎない? #葛飾区 | 
| 掲載日時 | 2022/1/28 | 
| 掲載元URL | https://ameblo.jp/ishinsya/entry-12723700214.html | 
| 事後経過 |  | 
| 経過情報源 |  | 
| 経過掲載日時 |  | 
| 経過掲載URL |  | 
| 補足・解説 |  |