2021年9月18日、鈴木信行 「アマゾンはオンラインの通信販売プラットフォーム上で、china中国ブランドの
    	
    
          
              
    
      2021年9月18日、鈴木信行 「アマゾンはオンラインの通信販売プラットフォーム上で、china中国ブランドの
  
       by     
       antiracism-info
     
     ·
                                            
                      
                                
      
      
        
          
| 発言内容 | アマゾンはオンラインの通信販売プラットフォーム上で、
 china中国ブランドの3000の商品の取り扱いを停止し、画面から削除した。
 アマゾンはchinaでの年商が日本の15倍だ。
 china市場でダントツの1位だ。
 だが、アマゾンがchina製品を排除した。
 
 米国政府に同調し中国共産党と全面対決?
 それとも粗悪品や偽造品が多くて信頼を損ねるから排除したのか。
 どちらもありえるが、後者によるのではないか。
  
 粗悪品を販売していれば、やがて客は離れる。
 目先の売り上げに迷って、経営者の判断が遅れれば手遅れとなる。
  
 コロナ禍がなければ、
 日本は今頃年間4000万人の外国人観光客を迎えていただろう。
 外国人労働者は増え続け、偽装移民の流入が止まることはなかった。
  
 外国人犯罪が増加して犠牲者が増え続けても、
 人口減少で外国人労働者が必要だという俗説を信じ、
 多文化共生社会実現と日本の国際化のために、
 被害を受けた国民は我慢を強いられただろう。
  
 コロナ禍で外国人労働者の新規入国が抑えられても、日本経済は回っていたではないか。
 外国人労働者の入国規制を発動しても、何も問題はない。
 日本は労働者のイノベーション技術革新を起こすべき機会を失ってはならない。
 人手不足解消のために、あらゆる分野でのロボット活用は必要なことなのだ。
 
 犯罪を働く悪質な外国人労働者は、徹底して排除すべきだ。
 日本社会に外国人の集住地域が多発してからでは遅いのだ。
 安易で空虚なスローガンである多文化共生という言葉。
 日本国民を幸せにしない多文化共生という言葉を発する政治家を信用するな。 | 
| 発言者 | 鈴木信行 | 
| 所属 | 葛飾区議会議員 | 
| 所属団体 | 無所属 | 
| 発言日時 | 2021/9/18 | 
| 発言場所 | 鈴木信行 公式ブログ | 
| 情報源 | 鈴木信行 公式ブログ 粗悪品を排除する経営判断は正しい!外国人犯罪者を排除しない日本っておかしくない?葛飾区台風! | 
| 掲載日時 | 2021/9/18 | 
| 掲載元URL | https://ameblo.jp/ishinsya/entry-12698613500.html | 
| 事後経過 |  | 
| 経過情報源 |  | 
| 経過掲載日時 |  | 
| 経過掲載URL |  | 
| 補足・解説 |  |