2017年12月25日、中曽千鶴子 「〔前略〕 拉致問題の啓発活動も5年目になりますが、ずっと訴え続けてきた 川西市で
    	
    
          
              
    
      2017年12月25日、中曽千鶴子 「〔前略〕 拉致問題の啓発活動も5年目になりますが、ずっと訴え続けてきた 川西市で
  
       by     
       antiracism-info
     
     ·
                            
                                公開済み 
                · 更新済み 
                      
                                
      
      
        
          
| 発言内容 | 〔前略〕 
拉致問題の啓発活動も5年目になりますが、 
ずっと訴え続けてきた 川西市でのアニメめぐみの上映会は実現しました。 
小中高校への教育啓発。今回も福岡行橋市で拉致問題の教育啓発について教育長が否定したことも取り上げ、教育啓発の重要性を訴えました。 
今朝、下記のニュースを知りました。 
長年、訴え続けてきた願いがかないました。 
署名も若い世代、そして小中学生が足をとめ、関心を持ってくれます。 
教育啓発は、拉致問題の風化を防ぐ大切な取り組みです。 
福岡 行橋市の教育長は、子どものことを理解していません。 
拉致問題の教育を受けて、いじめがおこるはずがありません。 
「いじめや差別がおきる」というのは、北朝鮮工作員が、都合の悪いことを隠したくて 
いじめや差別という言葉を利用しているだけ。拉致問題に触れたくないとのは 
ただの大人の言い訳です。 
子どもたちは、そんな愚かではありません。 子どもたちを愚弄してはいけません。 
これは行橋市の小坪しんや議員がとりあげてられた問題で 
救う会福岡が公開質問状を出して抗議、そして教育長は謝罪撤回をしたそうです。 
https://samurai20.jp/2017/12/rachi-10/ 
〔後略〕 
 | 
| 発言者 | 中曽千鶴子 | 
| 所属 | 兵庫県川西市会議員立候補 | 
| 所属団体 |  | 
| 発言日時 | 2017/12/25 | 
| 発言場所 | 秋田美輪さんを救う川西市民の会・教育をよくする会 中曽千鶴子ブログ | 
| 情報源 | 秋田美輪さんを救う川西市民の会・教育をよくする会 中曽千鶴子ブログ 2017年最後の12月川西市 拉致問題街宣啓発活動 中曽千鶴子 | 
| 掲載日時 | 2017/12/25 | 
| 掲載元URL | https://ameblo.jp/chiruko12/entry-12339034186.html 
 | 
| 事後経過 |  | 
| 経過情報源 |  | 
| 経過掲載日時 |  | 
| 経過掲載URL |  | 
| 補足・解説 |  |