2006年10月6日、安倍晋三 「当時、私が質問をいたしましたのは、中学生の教科書に、まず、いわゆる従軍慰安
    	
    
          
              
    
      2006年10月6日、安倍晋三 「当時、私が質問をいたしましたのは、中学生の教科書に、まず、いわゆる従軍慰安
  
       by     
       antiracism-info
     
     ·
                                            
                      
                                
      
      
        
          
| 発言内容 | 〔1997年5月27日決算委員会答弁について〕当時、私が質問をいたしましたのは、中学生の教科書に、まず、いわゆる従軍慰安婦という記述を載せるべきかどうか。これは、例えば子供の発達状況をまず見なければならないのではないだろうか、そしてまた、この事実について、いわゆる強制性、狭義の意味での強制性があったかなかったかということは重要ではないかということの事実の確認について、議論があるのであれば、それは教科書に載せるということについては考えるべきではないかということを申し上げたわけであります。これは、今に至っても、この狭義の強制性については事実を裏づけるものは出てきていなかったのではないか。
 また、私が議論をいたしましたときには、吉田清治という人だったでしょうか、いわゆる慰安婦狩りをしたという人物がいて、この人がいろいろなところに話を書いていたのでありますが、この人は実は全く関係ない人物だったということが後日わかったということもあったわけでありまして、そういう点等を私は指摘したのでございます。 | 
| 発言者 | 安倍晋三 | 
| 所属 | 内閣総理大臣 | 
| 所属団体 | 自由民主党 | 
| 発言日時 | 2006/10/6 | 
| 発言場所 | 衆議院予算委員会 | 
| 情報源 | 国会会議録検索システム 衆議院 予算委員会第3号 平成18年10月6日 | 
| 掲載日時 | 2006/10/6 | 
| 掲載元URL | http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/165/0018/16510060018003a.html | 
| 事後経過 |  | 
| 経過情報源 |  | 
| 経過掲載日時 |  | 
| 経過掲載URL |  | 
| 補足・解説 |  |